御三家

ごさんけ gosanke
释义
德川将军直系三家的尊称
江戸時代、尾張の徳川家(尾州家)、紀伊の徳川家(紀州家)、常陸の徳川家(水戸家)の総称。諸大名の上に位し、将軍に嗣子のない時は三卿さんきょうと共に尾張・紀伊両家から継嗣を出した。水戸家はその特典なく、代々副将軍。御三家。