末永くお幸せに

すえながくおしあわせに suenagakuoshiawaseni
惯用
释义
结婚惯用祝词句。 祝你永远幸福、两人的幸福能永远持续下去。 句子末尾最好不要加标点符号。
「末永くお幸せに」は、友達や先輩からの結婚報告に対する返事としても使える、お祝いメッセージのひとつです。 「末永くお幸せに」とは、結婚のお祝いメッセージなどでよく使われるフレーズのひとつです。 「永」は「ながい」や「限りなく」という意味を持ち、「末永く」は「終わりがなくいつまでも」や「これから先もずっとながく」という意味の言葉。「お幸せに」とは、「幸せでいてください」「幸せになってください」というニュアンスです。 「末永くお幸せに」という言葉には、「いつまでも終わることなく幸せに」という、祝福の気持ちが込められています。 「末永くお幸せに」という言葉は、結婚祝いのメッセージで良く使われるフレーズのひとつです。手紙や祝電で結びの言葉として使われることも多く、結婚式でのスピーチやあいさつなどでも結びの言葉としてもよく使われています。 また、お祝いごとに終止符を打つのは良くないという意味から、お祝いメッセージには句読点を使わないというマナーがあります。結婚の祝福メッセージでも避けた方が良いでしょう。 先輩など目上の人へのお祝いメッセージにも「末永くお幸せに」というフレーズは使えます。しかし、そのままでは少しフランクな印象です。 目上の人に対してやかしこまった場面では、「末永くお幸せにお過ごしください」のように、語尾に敬語表現をつけた方が良いでしょう。