🌸
5.A「すみません、ちょっとその辞書を( )。」
B「いいですよ。どうぞ。」
投票选项(最多1个)
A 借りてもいいですか
B 借りたらどうですか
C 借りてほしいんですが
D 借りるといいですよ
答案:A
解析:选项B「借りたらどうですか」为建议语气,表示“借一下怎么样?”不符合句意;选项C「借りてほしいんですが」表示“希望您向(我)借一下”,句意有误;选项D「借りるといいですよ」为建议,表示“借一下比较好哦”,不符合句意;只有选项A「借りてもいいですか」为请求许可语气,表示“借一下可以吗?”所以是正确答案。
译文:
A:不好意思,那本辞典借用一下可以吗?
B:可以。请用。
6.先生「皆さん、この書類は大切なので、絶対に( )。わかりましたか。」
投票选项(最多1个)
A なくすわけではありません
B なくさないべき
C なくすことはありません
D なくさないこと
答案:D
解析:选項A「なくすわけではありません」表示“并非会弄丢”,前后句意不符;选项B「なくさないべき」接续方式错误;选项C「なくすことはありません」表示“不会弄丢”,句意不符;只有选项D「なくさないこと」 为强调提醒语气,表示“不要弄丢”,所以是正确答案。
译文:
老师:各位同学,这份文件非常重要,绝对不要弄丢。明白吗?
7.会社を( )、課長に呼び止められた。
投票选项(最多1个)
A 出るようにしたら
B 出ている間
C 出ようとしたら
D 出ているうちに
答案:C
解析:选项A「出るようにしたら」表示“假如尽量要离开的话”,句意不符;选项B「出ている問」和选项D「出ているうちに」表示“在离开的期间”,「出る」为瞬间性动词,原形不适合接在「間」和「うちに」前;只有选项C「出ようとしたら」表示“正打算要离开”,所以是正确答案。
译文:正打算要离开公司的时候,被科长叫住了。
8.A「もしもし、田中ですが、これからお宅に( )よろしいですか。」
B「ええ、どうぞ。お待ちしています。」
投票选项(最多1个)
A おいでになっても
B 伺っても
C いらっしゃっても
D お目にかかても
答案:B
解析:选项A「おいでになっても」和选项C「いらっしゃっても」都是“去”的尊他动词表达方式,本题是说话人请求对方允许自己做某事,需要使用自谦语;选项D「お目にかかても」虽然是自谦动词,但表示“会う”的意思,与题干「お宅に」无法搭配;只有选项B「伺っても」表示“去(拜访)”的自谦动词,所以是正确答案。
译文:
A:喂,我是田中,这会儿方便去您家里拜访一下吗?
B:嗯,请过来吧,我在家等您。
(◡ᴗ◡✿)
语法词条合集↓
N1-N5词汇科学背,历年真题持续刷
超好用的学习小帮手MOJiTest,快戳链接get↓
・
「
🎐また