MOJi小编在去年的五一黄金周曾如是写到:
「全世界の寝そべり主義者よ、団結せよ!」
全世界的躺平主义者,联合起来!
[ 点击显示译文 ]
这样的躺平精神也延续到了今年,动或不动,都是时候休息了。就连《亚撒西NHK》的小编,也选择了“躺平”。
日本人长假为何选择“躺平”
明日から連休の人もいるかもしれません。でも今年は、休みの間に学校や仕事の日があります。
可能有部分从明天开始就要迎来长假了。不过今年比较特殊,假期中间还夹着上学和上班的日子。
「家にいる」と答えた人が、いちばん多くて37.3%でした。去年より3.2ポイント多くなりました。
回答"宅在家里"的人最多,占比37.3%,较去年增加了3.2个百分点。
即使躺平在家,也能周游世界。伟人说得好,“坐地日行八万里”
一日に家にいても、八万里も歩ける。
躺在家里,也不耽误标记东京美食地图
東京に住むことは、ずっと前からのあこがれでした。そんな東京での生活が、この「東京特集」の仕事といっしょにスタートしました。
一直以来,我都很向往在东京的生活。而我的东京生活,就在参与这次“东京特辑”的工作中正式开始了。
既然都来到了东京,那么走访蟹工船,也是个不错的选择
出门在外,谨防诈骗
周旋屋にだまされて、連れてこられた東京の学生上りは、こんな筈がなかった、とブツブツ云っていた。
被中介骗来的东京学生嘟嘟囔囔抱怨,说不该是这样的。
「独り寝だなんて、ウマイ事云いやがって!」
“什么单人宿舍,净说些讨人厌的花言巧语。”
……
大城市太危险,还是躺平更适合我。
能不能打一份工,躺平工
卷又卷不动,躺又躺不平。
激しい競争にも追いつけず、寝そべってもすっきりしない
青年人嘴上说要躺平,但或是出于生活的无奈,亦或是出于自我抱负,很多人都做不到完全躺平,于是我们有了一个词形容这一类人:
45°青年
この先どうなるか分からない世界において出口を模索するというのは、どの時代の人も避けることができない道だ。
在不确定的世界摸索出路,是每一代人的必修课。
就像我,虽然说着要躺平,还是在这里跟大家分享文章。
就像你,虽然冲着躺平点进来,却还是在认真阅读我们的文章。
卷不动、躺不平从来不是纠结,而是一种人生态度。
无论世界有多艰难,MOJi阅读还有一群小编在这里,把我们看到的世界分享给你,也希望你把看到的世界分享给我们。
正如我开篇所言
「全世界の寝そべり主義者よ、団結せよ!」
“全世界躺平主义者,联合起来!”
[ 点击显示译文 ]