鳥居

とりい torii
释义
鸟居,位于神社入口处,用于标示神域入口的门型结构,通常由两根竖立的柱子和一个或两个横梁组成。
神社の参道入口に立てて神域を示す一種の門。左右2本の柱の上に笠木をわたし、その下に柱を連結する貫を入れたもの。伊勢神宮や鹿島神宮の神明鳥居を基本として、明神鳥居・山王鳥居・三輪鳥居・両部鳥居などがある。華表。
鳥居()くぐる
走过神社的牌坊。