📕 第925期 | 本期题目出自2024年12月
【词汇题】
1. 「」の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
すぐに「実践」できるとは思っていなかった。
投票选项(最多1个)
1.じっせん
2.じっけん
3.じっぜん
4.じっげん
投票
【语法题】
2.次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
この作業はかなり大変なので、一日で終わらせるのは( )無理だろう。
投票选项(最多1个)
1.つい
2.まず
3.たとえ
4.今に
投票
以上就是今天的题目啦,下面是解析部分,来看看自己的答题情况吧~
第一题解析
1.すぐに「実践」できるとは思っていなかった。
本题正确率50.6%,数据来自MOJiTest
[ 点击显示译文 ]
正解:1. じっせん
译文: “没想到会立刻就能实践。”
解析:
1. じっせん: “実践”在日语中常见读作“じっせん”,符合常用读法。
2. じっけん:“実験”读作“じっけん”,意为“实验”。
3. じっぜん:有“実然(じつぜん)”等词,但“じっぜん”并非“実践”的正确读音。
4. じっげん:干扰项,无此读音。
第二题解析
2.この作業はかなり大変なので、一日で終わらせるのは( )無理だろう。
本题正确率35.2%,数据来自MOJiTest
[ 点击显示译文 ]
正解:2. まず
解析:“这项工作相当辛苦,要在一天之内做完恐怕是不可能的。”
解析:
空格后接“無理だろう”,意在表达“几乎不可能”、“基本上不可能”,对应“几乎肯定不可能”的说法,常用“まず” 。
1. つい :“つい”常用于表达“不由自主地”、“不知不觉地做了……”等含义,与“無理だろう”搭配不合适。
2. まず :“まず無理だろう”相当于“从一开始就几乎不可能”,在日语里非常常见,符合句意“要在一天内做完基本上不太可能”。
3. たとえ :“たとえ~”通常用来引导“即使……也……”的让步状语,需要后面接“~ても”,单用“たとえ無理だろう”不完整,而且不合常规表达。
4. 今に :“今に”意为“迟早、不久就……”,与“無理”搭配不合理,无法表达“几乎不可能”。
重点词汇
友友们学习掌握得怎么样呢~
欢迎在评论区分享你的感受噢 (•̤̀ᵕ•̤́๑)
冲刺N2的同学看这里!
MOJi携手宵寒老师为大家准备了冲刺课程,包含词汇、语法、阅读、听力四大块内容讲解
担心基础不牢、复习抓不住重点?冲刺课带你直击考试重点难点!
课程直达链接:N2冲刺提升全面锦囊